浜松の税理士太田彰サイト


ホーム新着情報サイトのキセキ> 路線価3年連続下落、被災地地価は?

路線価3年連続下落、被災地地価は?

全国平均3.1%下落

国税庁は7月1日、相続税、や贈与税の算定基準となる

2011年分の路線価(1月1日現在)を発表した。

全国約36万地点の標準宅地の前年比の変動率は、

平均で3.1%下落し、実質的に3年連続の下落となった。

下落幅は前年の4.4%から縮小した。

ただ、この路線価は東日本大震災の影響を加味しておらず、

同庁は被災地の調査結果を基に地価下落などを

反映させる「調整率」を今年10〜11月に示す。

被災地の地価変動を加味

国税庁は、2011年分の路線価に東日本大震災後の

地価変動を加味するための調査に入った。


(1)千葉県船橋市(液状化)

JR船橋駅から約1`南の埋め立て地にある住宅街では、

震災で起きた液状化の修復工事が今も続く。

不動産取引が成立するケースは少なく、

相場を算定できないという。


(2)宮城県石巻市(用地買収に影響?)

津波で多くの商店が浸水した石巻市のアイトピア通り商店街。

災害に強い街づくりのため建築基準法に基づく

建築制限が広範囲で適用されそうである。

もし地価が大幅に下落すれば、移転や売却などにあたって、

損害を被る商店主が出てくるかもしれないという。


(3)福島県原発周辺(前例のない評価)

地価の調査は福島第一原発の周辺地域も対象。

国税庁は「前例がないので慎重に調べたい」として、

公示価格を定める国交省などとも協議して評価する方針。


▼路線価とは

主要な道路に面した土地1平方b当たりの標準価格で、

公示価格の8割を目安に算出される。

その年の1月1日から12月31日までの間に

相続や贈与で土地(宅地)を取得した場合、

その評価の基準となる価格である。


 もとのページへ      ホームヘ
 【サイトのキセキ】へ戻る

ページトップへ


footer問合せ
新規税理士顧問委嘱をご希望の方もコチラから

ホーム - 業務案内 - セカンドオピニオン - 門外不出のサンプル - 経営のヒント - ニュースレター -
職場のQ&A - 個人情報保護法 - 報酬・料金例示 - ご相談・ご利用方法 - 事務所概要 -
所長挨拶 - 優良サイトのご紹介 - よくある質問 - お知らせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法 -
唯我独尊Hiromichi - サイトのキセキ - 税務徒然草 - サイトマップ

Copyright© 2009 浜松の税理士太田彰サイト All Rights Reserved.


サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。