ホーム> 経営のヒントを掴め> 仁義なきビジネスメール道>すっきりキマル文末の終わらせ方
【すっきりキマル文末の終わらせ方】
パソコンで辞書登録しておくと便利なフレーズが「よろしくお願いいたします」です。
そのくらいメールの結びの言葉として頻繁に使われているフレーズです。
あなたも1日に1回以上、使っているのではないでしょうか。
ただ、収まりの良い定番フレーズだけに、
「ご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。
それでは何卒よろしくお願いいたします」のように、
うっかり繰り返し使ってしまう間違いもよく見受けられます。
ただ単に「よろしくお願いいたします」で締めくくるのではなく、
「引き続きよろしくお願いいたします」
「今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします」といった具合に、
「よろしくお願いいたします」の言葉の前に「何について」
よろしくお願いしたいのかを具体的に書くと表現が単調になりません。
「ご検討を」「ご確認を」「ご協力を」「ご対応を」など、
「よろしくお願いいたします」の前に来る言葉をその都度考えて
明記するだけでワンパターンを防ぐことができます。
「まずはお礼まで」「取り急ぎご連絡まで」のように、
「〜まで」 もよく使う結びの言葉です。
文末に使う「まで」は前の言葉を強め、
確認する気持ちを表す終助詞です。後に続く言葉が省略されているわけではなく、
「まで」で文は完結しています。
ですから「ま ずはお礼まで申しあげます」という一文はNGです。
「まで」の後 に「申しあげます」のように言葉を続けなくても失礼にはなりま せん。
注意が必要なのは「日程について、
ご検討いただきたく」のよう に「〜たく」で終わっているメール文です。
「ご検討いただきたく」で終わったのでは、
文が尻切れトンボになってしまい安易な印象を与えるだけでなく、
依頼文であるにもかかわらず「お願い」の気持ちが相手に伝わりません。
「日程について、ご検討をお願いいたします」のように、文を結んできちんと完結させましょう。
ホーム - 業務案内 - セカンドオピニオン - 門外不出のサンプル - 経営のヒント - ニュースレター -
職場のQ&A - 個人情報保護法 - 報酬・料金例示 -
ご相談・ご利用方法 - 事務所概要 -
所長挨拶 - 優良サイトのご紹介 - よくある質問 - お知らせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法 -
唯我独尊Hiromichi - サイトのキセキ - 税務徒然草 - サイトマップ
Copyright© 2009 浜松の税理士太田彰サイト All Rights Reserved.
サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。