ホームmag2> mag2バックナンバー> 消費税率は本当に上がるのか(Search2)
_/_/_/_/_/年金逼迫問題で消費税増税への理解を?_/_/_/_/_/
与謝野経済財政相は,現在は原則65歳とする
公的年金の支給年齢の引き上げを検討する考えに言及した。
現役世代からの「仕送り」で成り立っている
現行の年金制度は、少子高齢化が進むに連れて
「現役」の負担が重くなる。
1970年頃に人口の7%程度だった65歳以上の高齢者は、
現在は20%を超え、さらに2050年頃には
40%を占めるようになるという。
したがって当時は高齢者1人を現役世代8.5人で支えれば
よかったが、2009年度は1.8人で支えている状況だ。
こうした構造を打開するには消費税増税などで
負担を増やすだけでなく、給付の縮減も同時に
進める必要がある。
ただ、給付年齢の引上げの課題として、
仕事をリタイヤしてから年金給付までの
生活をどうするかなど課題も多い。
与謝野経済財政相は定年延長の必要性も指摘したが、
企業側では、定年を延長すれば、若年層の雇用を減らし、
人件費を調整する公算が大きい。
雇用インフラの再構築と一体での検討が必要だ。
同相の発言には、年金など社会保障を巡る
財源が逼迫している現状をあえて強調することで、
本題である、「国民に消費税増税に基づく財政改革」への
理解を求める狙いもありそうだ。
ホーム - 業務案内 - セカンドオピニオン - 門外不出のサンプル - 経営のヒント - ニュースレター -
職場のQ&A - 個人情報保護法 - 報酬・料金例示 -
ご相談・ご利用方法 - 事務所概要 -
所長挨拶 - 優良サイトのご紹介 - よくある質問 - お知らせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法 -
唯我独尊Hiromichi - サイトのキセキ - 税務徒然草 - サイトマップ
Copyright© 2009 浜松の税理士太田彰サイト All Rights Reserved.
サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。