浜松の税理士太田彰サイト


ホームmag2mag2バックナンバー201304- >受取時にかかる税金の種類が変わります

受取時にかかる税金の種類が変わります

死亡保険は契約形態の違いにより、保険金の受取時にかかる税金の種類が変わります。

はじめに生命保険の一般的な契約形態を確認しましょう。


生命保険会社と保険の契約を結び保険料を負担する人を「契約者」といい、

その人の生死や病気などが保険の対象となっている人のことを「被保険者」といいます。

また、保険金や給付金を受け取る人のことを「受取人」といいます。


例えば契約者と被保険者が夫で

受取人が妻の場合は、相続税が課税されます。

この方法は高額な相続財産がない限り相続税がかからないため、

最も一般的な契約方法といえます。


次に契約者と受取人が夫で被保険者が妻の場合は、

契約者と受取人が同一ですから一時所得となり所得税が課税されます。

最後に契約者が夫で被保険者が妻、受取人が子の場合ですが、

契約者が生存しているため保険金は

受取人である子への贈与となり贈与税が課税されます。


このように死亡保険は契約形態の違いによって税金が変わります。

ぜひ今後の参考にしてください。


       ご意見

            《《《前の記事              次の記事》》》


 もとのページへ      ホームヘ
 【税務徒然草バックナンバー】へ戻る

ページトップへ


footer問合せ
新規税理士顧問委嘱をご希望の方もコチラから

ホーム - 業務案内 - セカンドオピニオン - 門外不出のサンプル - 経営のヒント - ニュースレター -
職場のQ&A - 個人情報保護法 - 報酬・料金例示 - ご相談・ご利用方法 - 事務所概要 -
所長挨拶 - 優良サイトのご紹介 - よくある質問 - お知らせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法 -
唯我独尊Hiromichi - サイトのキセキ - 税務徒然草 - サイトマップ

Copyright© 2009 浜松の税理士太田彰サイト All Rights Reserved.


サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。