浜松の税理士太田彰サイト


ホームmag2mag2バックナンバー> 納税額が間違っていたことに気がついたら?

納税額が間違っていたことに気がついたら?

誤って税金を多く納めていたり、もしくは少なく納めていた
ことに気がついた場合、
どのように対処すればよいでしょうか?

現在、所得税や法人税など多くの税金は、
納税者自らが計算をして納める、
いわゆる「申告納税制度」という方法がとられています。

計算間違いなどで税金が正しく納められていなかった場合には、
訂正をすることになるのですが、
「多く納めていた場合」と「少なく納めていた場合」とでは
訂正の仕方が異なります。

まず、「多く納めていた場合」は、「更正の請求書」
という書類に訂正事項を記載して提出します。
その際の注意点は、原則として申告の期限から
1年以内でなければならないということです。

つまり、何年か経過したあとに多く納めていた事実に気がついても、
原則として税務署は受け付けてくれません。

一方、「少なく納めていた場合」は、「修正申告書」
を提出して不足している税金を納めることになります。

少し不平等に感じられるかもしれませんが、
修正申告の場合は、更正の請求のような1年以内
という期限はありません。

なお、「更正の請求」「修正申告」のいずれも国税通則法に沿って、
基本的に本来の税金とは別に利息(還付加算金・延滞税)が発生します。


                 《《《前の記事               次の記事》》》


 もとのページへ      ホームヘ
 【バックナンバー】へ戻る

ページトップへ


footer問合せ
新規税理士顧問委嘱をご希望の方もコチラから

ホーム - 業務案内 - セカンドオピニオン - 門外不出のサンプル - 経営のヒント - ニュースレター -
職場のQ&A - 個人情報保護法 - 報酬・料金例示 - ご相談・ご利用方法 - 事務所概要 -
所長挨拶 - 優良サイトのご紹介 - よくある質問 - お知らせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法 -
唯我独尊Hiromichi - サイトのキセキ - 税務徒然草 - サイトマップ

Copyright© 2009 浜松の税理士太田彰サイト All Rights Reserved.


サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。